2023/05/06 勢いあまって書いた道後ビールレポ
素敵な素敵なプレゼントが届きました。
これ実は飲んだの5日なんですが、飲み終わったときはどうせ日が変わってるし、実質6日の日記みたいなもんやろ!w
というわけで今日飲んだのは右から2番目、ヴァイツェンですね
ヴァイツェン (Weizen)は、小麦から作られたビール。色はやや不透明。これは、小麦由来のタンパク質によるものなので、心配しなくて大丈夫。 香りはフルーティで、南国のフルーツ(バナナ、マンゴーなど)系の香りがします。苦みはほとんど無く、ホップの香りも強くはありません。小麦本来の旨みを感じます。 フルーティな香りと苦みの無さで、ヴァイツェンしか飲まないというファンもいるほどの特徴的なスタイルのビール。 大手ビールメーカーのピルスナーが苦手だという人ほど、是非飲んでみて欲しいビールです。[1]
なるほど、つまりはフルーティなビールというわけです
という前情報はさておき、実際に飲んだ味の感想は、
右から2番目、味がラッキーピエロのガラナビールを思い出させる(俺の味覚が狂ってるだけかもしれん)
— HB✏️ (@8931action) 2023年5月5日
なんかね、一言でいうと甘いビールなのよ。ビールの苦さを感じさせないようなやつ
飲んだ後の後味がフルーツっぽいような甘いっぽいような…なんというか…
って考えているときに、函館旅行のラッキーピエロで飲んだラッキーガラナという炭酸飲料を思い出したんですね
という謎感想レビューでした。
ちなみに6日の日中は何をしていたかというと仕事以外虚無ってたね。かわいそうに
[参考文献]
クラフトビール (Craft Beer) とは | クラフトビール東京 (Craft Beer Tokyo)