(2022年最後の日記)気まぐれなB4の人の日記 4Q 31日目
どうも、いかがお過ごしでしょうか
本日はDDR SuperNovaの筐体がまだ残っていると聞いたゲーセンに行くも、撤去されたことを確認し少し悲しみに暮れています
さて、2022年も終わることですし、簡単にでも1年の振り返りでもしましょうかね
<1月>
車種ガチャ旅行を箱根・富士で実施。車種がお任せになるキャンペーンをトヨタレンタカーでやっていたので、それに便乗することに
大学院進学を検討・決意する
<2月>
この日記を書き始める。よく続いたな
WACCA勢横浜ラウンドワン大集合。その数日後に洗足池loitech。また数日後に銀山温泉の旅行。イベントたくさん
<3月>
旅行のついでに寄った郡山ラウンドワンでDDRことDanceDanceRevolutionに触れる。以降自らのメイン機種に
家具を買いに行ったり秋葉原に行ったりするついでにゲーセンによる機会が増えていく。それと労働も新しい役職をもらい忙しくなるころ
<4月>
研究室所属をする。とはいえこの時期はそこまで研究室行ってない
労働に明け暮れた日々。その合間にDDRする日々だった
髪を染めたので、髪色が今と同じになった時期でもある
<5月>
一週間かかった長い長い九州旅行をGWで実施。遠かったけど楽しかった
やたらとそのあとに体調を崩す人がいたのでちょっと大変だった
たぶん足16に触れた時期もここからだったっけな
<6月>
相変わらず研究そっちのけで労働とDDRに明け暮れる日々
終わりごろに足17をクリアし、以降足17クリア埋めをすすめていく
<7月>
院試間際なのでさすがに研究をする。というか労働のウエイトをかなり減らす
相変わらず足17埋め
ダンスアラウンドもやってた頃だと思う。これとは関係ないが終盤に体調を崩す
<8月>
体調不良明けなので足が動かずDDRで高難易度が踏みにくい前半。DDRではやばい曲が追加される
帰省した後、足14のAA埋めにも手を出す
労働先の集まりで大阪旅行もした
<9月>
突発的に名古屋までドライブする会が生える。そのあとは研究なりいろいろして終わったイメージ
労働の役職が任期満了。これ以降自分の収入が下がる
<10月>
それなりに研究に専念。たぶん足18はこの時期から手を出した
弐寺もそれなりにやるようになった。代わりにダンアラがそっちのけになっちゃったけど
10月頭に函館旅行を決行。うまいもの食えたしいい景色見れたのでめちゃくちゃQOLが上がった
<11月>
DDRの調子がそこまで出なかったので弐寺のウエイトが高まった気がする
足17があと数曲で埋まらなくて苦しむ
相変わらず研究。労働のモチベがだんだん下がっていく
たぶん足18初クリアがこの時期だっけ?
それと、足14にクリアランプが点灯する
<12月>
研究。あと労働の意欲は下がる一方
転職を本格的に検討するようになる
足14のAAつかなかったやつの4ライフと足15のAA埋めをするようになる
ジムに行くようになる。音ゲーの頻度は下がった
最寄り駅にDDRが来た
東北ドライブ旅行を決行。車で走ってうまいものを食って酒飲むだけの旅行だった。楽しかったけど
<総括>
大学に関しては研究室所属・大学院入試など、B4らしいイベントで埋め尽くされた日々であった。あんまり研究してないけど
労働に関しては9月までは走り切った実感があるが、それ以降のモチベーション低下・転職検討が少し気になるところ。来年の動向に注目したい
音ゲーについて、一番充実した一年ではないかと思う。DDRを10か月やり通せたのがとても大きい
旅行について、やってはいるけど去年よりはさすがに頻度が下がった。去年47都道府県全部制覇したもんな
そのほかの趣味については、そんなにやった実感がない。服は当然毎シーズン何かしら買ってるし…
一年を通してみると、特にいろいろなことがあった一年なのではないかと思ったね。かなりコンテンツが多かったので、時の流れがちょっと遅く感じた一年だったと思う
<来年の目標>
一瞬の思い付きで書いてみた
・卒業する
・大学院講義の単位を取る
・就活を進める(年内に終われるといいね)
・英語のスコアを伸ばす。特にTOEIC
・DDRをつづける。さぼらない
・弐寺も続ける
・ほどほどに研究する
こんな感じかしら?
数字で目標立ててないから達成したしないもくそもないし。来年の自分が覚えているといいね
よいお年を