おどりたろ、今日も踊ります₍₍💪⁽⁽😉₎₎🤜⁾⁾
それはいつも通り、職場とラボを往復する日である
それこそ、いつものタスクをこなし、家路について仕事のことを考え、飯を食ったら眠気がやってくるような時間
だが、イベントというか、予想外の出来事は突然訪れてくるものだ
今日筐体に嫌われてる……? pic.twitter.com/AvGCvEdrwe
— HB ☕️15800 🎸5310 (@8931action) 2022年6月2日
₍₍💪⁽⁽😉₎₎🤜⁾⁾ そう!踊りである!₍₍💪⁽⁽😉₎₎🤜⁾⁾
(これ、判定に嫌われている回なので画像モノクロにしてあるんですけどね…)
とりあえず、まずは自分の進捗を貼りましょう
いつものように、足16を埋めていくのはそれはそうなんですが、最近は高難易度の連奏にもそれなりに体勢がついてきたかなあと感じます
これプラスアンビリはね、つらい pic.twitter.com/FSBfGseIxG
— HB ☕️15800 🎸5310 (@8931action) 2022年6月2日
これにプラスしてアンビリをやって3曲セットとしたのですが結構疲れるね
だけど疲れて演奏直後に倒れかかるまで疲労はしなくなったか?
あとMAX300激が結構楽に踏めるようになってきた。当初と比べて力を抜いて踏めるようになったので、ひとまずは良いのかなとは
(打の縦連どうやってつなげてんだ…?)
今日の陰キャひよこ pic.twitter.com/wfLksWCvJp
— HB ☕️15800 🎸5310 (@8931action) 2022年6月2日
陰キャひよこ、もといDANCE aROUNDの進捗報告
ひとまずレベル2はキリがついたように思えるが、割と踊ってみるとこれ何って振り付けあったりするので、ちゃんと復習しないとダメやねって思った回でした
やっぱり理論値は気持ちいいよ!
さて、これだけなら普通のゲーセンに行った日記ですが、これだけでは終わらなかったんですね
踊りたろ😉に布教されてみた
— ₍₍⁽⁽🍳₎₎⁾⁾ (@sal_pipr) 2022年6月2日
1枚目はバーという概念がわからなかったためバーなしでじたばたしていた初心者
2枚目はバーを持つことを覚えた初心者 pic.twitter.com/TiUD3BJyqL
🤪にDDRを布教したんですよ
その結果、思った以上に出来が良かったので、かなり驚いている…
いや、できる気がしないと自称しているくせにいざやってみると人生で2クレ目の人が初めて出せるレベルじゃないって
普通に11について行けている時点でポテンシャル大ありなので、これからどうなるのか非常に期待ですね…
(練習曲まとめておきたい!)
布教話はここまでにして、今日のコンテンツはこれだけではありません!
今日は布教を意識したりとか、jun曲投げたらどうなるのかなあと思ったりしたんですけど
jun曲はEXPERTじゃなくても十分やばくてドSなので、実際に自分がよくやるjun曲がどれくらいやばいか振り返ってみたんですね
【対象曲】
・SUPER SAMURAI
・SILVER☆DREAM
・KIMONO ♥ PRINCESS
・CRAZY♥LOVE
・UNBELIEVABLE (Sparky remix)
・その他
1.SUPER SAMURAI
小学校の頃に家にDDRのWiiソフトがある頃からやっていた曲ですね
DIFFICULT(以下踊)もEXPERT(以下激)もしっかり踏んだことあります
踊(足12)の方は、同時の結構無理な配置があったり、そもそもの曲が停止が多くて変則的だったりで、あまりおすすめできる曲ではないような気がしたり…
というのも、自分がおすすめしたい曲って、初見殺しがなくて比較的レベル相応な配置が成されるような譜面、曲を聞き込むなどの予習を必要としない譜面であるので、停止が変なタイミングで入ったりするような曲はそこまでおすすめしないわけ
8分の部分もそう踏みやすいわけではないからなあ…
激(足15)の方は、踊と打って変わって比較的素直(というかさまざまな要素を試せる両譜面)なので、曲さえ聴いて停止さえ覚えれば、それなりにおすすめできそうな曲ではあるなあと
前半は15でやるような16分n連、同時、フリーズアローなどのいろいろな要素、後半は15でやるような発狂欲張りセットみたいな譜面なので、ぜひやってみて欲しい譜面の1つではある。ドS入門
(ていうより個人的にはまだまとも枠ではある)
2.SILVER☆DREAM
BPM190超えてるのではやい・・・
踊は(踏んでないのでエアプの感想でしかないけど)、11上級のような捻りや縦連がそれなりにあるし、そこまでやばい配置も少ないような印象があるので、おすすめしたいやつ
停止も一カ所しかないので、捻り鍛えたい人にとってはやってみる価値がある譜面なんじゃないかな?
(これもまとも枠に認定するかも。知らんけど)
逆に激はやばい。スキップ・フリーズアローの視覚攻撃・16分3×n+9連・16分3連符(捻りあり)などなどでコンボカッターが随所にちりばめられ、当然8分は交互に踏ませる気もなく、普通にドSな感じがする譜面
結構予習しないと太刀打ちできないので、これはちゃんと動画を見てからやることをおすすめしたい…
普通にやばい枠…
3.KIMONO ♥ PRINCESS
スタッフにやらせてみたら停止ギミックに引っかかってるのをみてガッツポーズしている都市伝説
踊に関しては12ではあるけど、やはりアフロ踏みが多く出てくる(練習にはなるけど…)、フリーズアローが面倒で体制を上手く立てる必要がある(練習にはなるけど…)
練習にはなるけど…
まとも枠なのか??そんなことない気がないと思う…
普通に練習にはなるけど、12にしては強めなので、やる際は注意が必要かと思います…
激も割ときついしやばそうだけど、強めの15って感じなので、他の激に比べてそうやばさは感じない気がする(他がやばいだけかも知れないけど)
交互に踏ませてくれないのはそれはそうだし、一応はフリーズアローによる視覚攻撃もあるんだけど、BPM190の16分がある割には配置が難しくなく、同時さえなんとかなればそこまでクリア・フルコンともに難しさはない印象
まともでもヤバでもないような・・・
4.CRAZY♥LOVE
やばいやつ
踊はまだよさそう。フリーズアローによる視覚攻撃もあるんだけど、8分も十分に難しいんだけど、まあ12の中では難しい方にカテゴライズされる方なのかなという感想。
12になれてきたら&13を始めようとするならば投げても良いかなと思えるやつ
ただ、フリーズアロー視覚攻撃もあるので、癖はある。ソフランというか、BPM推移もそれなりにあるので、ギリギリやばい枠
激は説明不要。交互に踏ませないわ、サビの16分は変な音取りでやばいわ、同時がつらいわで死んでた。もう16いけや…
当然やばいやつ認定
ちなみに上記にあげた曲のなかでクリアが最後に残ったのもこれ。譜面研究もしんどいしステマニでもしんどいし実際に踏んでもしんどいよ~😫
5.UNBELIEVABLE (Sparky remix)
私の日記やツイートによく出てくる曲。侍と同じように自分がよくやる曲だからなあ
踊はやばかった。11ではない難易度だったので他人に投げる際は注意が必要だなあと思った譜面
11のくせにアフロ踏み出てくるわ、交互に踏ませる気ないわで、かといって休憩地帯も目立ってあるわけではない。これ12にいかせてもそれなりに戦えるんちゃうっていう譜面
交互に踏ませる気がない譜面の特徴を存分に出した曲だね。ドS。やばい枠
激はまだやばさが軽減されている。もちろんサビはやばいんだけど、16分のこの配置は足16になると結構出てくるし、それ以上の難易度でも役に立つものだと思うので、練習にはなる。
ただきついだけではなくて、ちゃんと8分(相変わらず交互に踏ませてはくれないけど)で回復しようがあるから、クリアの敷居もそこまで高くない
発狂も練習できるので、結構スルメみたいな譜面であるなあと実感している
でもまとも枠かと言われるとなあ…
ギリまともか?
6.その他
特筆しておきたいけど、HAPPY✩ANGELの激は交互になかなか踏ませてくれない配置が多かった。12やり立ての人は少し気をつけた方はいいかも
あと捻りとか練習したいのならばSUNKiSS ♥ DROPもおすすめ。足12だけど、そこまで密度的にもきついわけでもなく、同じ配置が繰り返されるのでネタにはなる
そう、ネタにはなるかも?
かなり書きすぎたけど、独断と偏見で足11~15の範囲でjun曲について書いてみた。どれくらい役に立つのかはしらん
明日も頑張ろう…