頑張って書いた。今日はほどほどの字数でおさめます。
昼飯
あんこう鍋が東急ストアに安く売ってたので、あんこう鍋を作って食すことにした。
— HB (@8931action) 2022年2月16日
アンコウの他にエビと白菜と豆腐を入れたんやけど、エビとアンコウ入れるだけでこんなに美味いんだ。
思わず自分のことを天才なのではないかと思った。
午後・夕方
仕事。面談って面倒。
夜(頭文字D)
仕事終わりにゲーセンに行った話。またかよ。
とりあえず、目的としては自分の持ってる厚底の靴でWACCAがどれだけしやすいかチェックすること、頭文字Dの練習。
頭文字Dやってて思うけど、あれかなり金を落とさないと早くなんないなあ。
というのも、あれ1レースで100円取られる感じなので、練習するとなると何クレも落とさないといけないシステムなんですよね。
まあおもろいからやるんだけども、、、
夜(WACCA)
厚底でどれくらいWACCAがやりやすいか確かめるため、WACCAも2クレ(6曲)くらい試した。
友人によると、自分の身長だと5cmくらい盛るとちょうど良いらしいと聞いたので、少しやってみようかと思い試してみた。
気軽に試すことができる自由が丘って場所、怖い。
WACCA、自分がどれくらいの実力か理解してきた気がする pic.twitter.com/dP7W5AhZJu
— HB (@8931action) 2022年2月16日
これ見て、自分としては難易度12くらいの譜面を練習してみるのがちょうど良いのかなとは思った。
まあまずは12の難易度で好きな曲いじりながらやってみることとしよう。
中学時代も好きな曲をやるスタンスだった記憶があるので。
これをWACCAやってる友人達に見せたらなぜか驚かれたわけだけど。
夜(1dayヘアカラー)
そうそう、1dayヘアカラーを買ったんですよ。
転がすだけで1日だけ髪を染める奴。
これ、仕事の都合で髪を派手にできない人にとっては面白いものではあると思う。
あと自分の場合、ブリーチの労力がかかる体質であるのも効いているのかもな。
カットしてもらってるときにカラーリングの話したら、美容師さんに「カラーリングするときのブリーチはかかりにくい髪質っぽいですね。それこそ2回くらいはする必要あるかも……」って言われたくらいなので……
あとはワンポイントのカラーリングをしてみたかったのがある
1dayヘアカラーで遊ぶ人になった pic.twitter.com/DggekiQxim
— HB (@8931action) 2022年2月16日
黄色はわかりやすいと思うけど紫はよく見ないとわからんかもしれん。伝わるかな?
おわりに&明日について
2日続いたので褒めて欲しい()
明日もなんだかんだで書きたいとは思っている。
明日もそう変わらない日なんじゃないかな。労働は相変わらず生えるし。
あとそろそろ服も選ばないとだね。春服はもう買わないとまずい。
いや春服はそこまで重要ではないんよ。俺が欲しいのはどちらかというと夏服。
と言うわけで、いい一日を過ごしたいですね。
では。